#BS0 ブログ始まっています

http://blog.bs0.club
BS0関連、そしてBS0に遊びに来てくれる方々との共通の話題となるようなニュースを、“雑談以上ZINE未満”なノリで記していく感じになるかと思います。BS0の背景として読んでおいてくれたら、BS0がこれから発信していく諸々が理解しやすくなるんじゃないかなぁと思います。このブログではこんな風に書いてきたことの延長のような感じでしょうか? 既に、麻芝拓クンが色んな記事を書いてくれています。
BS0は単なるイヴェントじゃなくて、ある共通の何か(まぁココで書くのは野暮ですが)を見ている方々とのコミュニティのようなモノになるといいなぁと考えているので、それのひとつの材料のようなものですね。
量的にも内容的にもサクっと読める感じで記していこうと思うので、お時間があるときにでもチェックしてください。
スポンサーサイト
RSD x BS0 T-shirts

RSDの名前をBS0のロゴで作った(オリジナル)、半オフィシャルなTシャツを、5/19(金)AMいっぱい受注しています。単にRSD本人と僕が着たいというだけで作るプライベートなものでもあるので、受注分しか作りませんので、気になる方はお買い逃しなく!! 5/31のアレに間に合うようにしたいと思っています。
» ご予約はコチラ
Tag :
BS0
Genre : ファッション・ブランド Tシャツ
#BS0531 ?!

DJ Dieが帰ったばかりですが、5/31は特別企画でBS0やります。ブリストルの重要文化才Rob Smith、そして日本から世界に向けて重いビートを発振するELEVENとUKDを迎える夜です。レゲエ〜ダブを軸に、ジャングルやグライムもステッパーズと捉え、水曜の夜を響かせると思います。BS0 gangもブリブリいきます。
終電前でも、終電からでも楽しめる、2部構成的な時間割にしますので、どうぞ遊びにいらしてください!! #WeLoveRSD !!
https://www.facebook.com/events/1879327622322156
Tag :
BS0
11/10終電前・渋谷でDJします with Cee (Bass Sekolah / Al Haca)

急なお知らせとなりますが、明日11月10日(月)、渋谷のHot Buttered Clubというお店でDJをします。お相手は、HBCのオーナーでもあるYama a.k.a. Sahibさん、そしてAl HacaとしてZEROでは大人気だったCee。彼は現在、マレーシアのジャングルで暮らし、現地のミュージシャンとBass Sekolahというユニットを組んで活動しています。来年リリース予定の曲を少しだけ聴かせてもらったんですが、最先端のベース&ビート・ミュージックにマレーシアの空気(メロディやフレーズなど)が溶け合った越境グローカル・ビーツという趣でした。つまり大推薦要チェック間違いナシなのデス。
終電前ののんびりイベントですので、お気軽にお越しください。HBCにはおいしい料理もあるそうなので、お仕事帰りにも是非〜!!
[More...]
ベース・ミュージック ディスクガイド

4月に発売となる『ベース・ミュージック ディスクガイド BAAADASS SONG BASS MUSIC DISC GUIDE』
去年『ダブステップ・ディスクガイド』という本も出ましたが、今回は大きな“ベース・ミュージック”の枠のひとつとしてダブステップを紹介しています。
[More...]
12/26 DommuneのBanksy特集に出ます〜

26日(木)、Dommuneに出ます。Banksyについての本『You Are An Acceptable Level Of Threat』日本語版
[More...]
KEEP PLASTIC PEOPLE ALIVE
Dear Friends,
I have just read and signed the online petition:
"KEEP PLASTIC PEOPLE ALIVE"
hosted on the web by PetitionOnline.com, the free online petition service, at:
http://www.PetitionOnline.com/PP2010/
I personally agree with what this petition says, and I think you might agree, too. If you can spare a moment, please take a look, and consider signing yourself.
Best wishes,
NAOKI IIJIMA
I have just read and signed the online petition:
"KEEP PLASTIC PEOPLE ALIVE"
hosted on the web by PetitionOnline.com, the free online petition service, at:
http://www.PetitionOnline.com/PP2010/
I personally agree with what this petition says, and I think you might agree, too. If you can spare a moment, please take a look, and consider signing yourself.
Best wishes,
NAOKI IIJIMA
may the Good Energy be with you...

本当に突然ですが、3月22日(月・祝)にZEROプレゼンツで久々のパーティを開くことにしました。
REVENGE OF (0)117(仮)
かつて青山にあったクラブMIXで開いていたパーティの名前を再び使って。あれから5年も経っていたのですね。
場所は、青山MIXの店長だった高山くんのお店、KOARA(渋谷)。
出演者など、まだ殆ど決まっていませんが、おそらくギリギリまでシークレットにしておかないといけないこともあったります。どうぞツイッターでの呟きやhttp://www.discshopzero.com/0117をチェックしてください。
[More...]
明日はDUB IT!!
Dear Beatmakers from G.RINA
G.RINAかJAHTARIかっていう最近のブログですが。
G.RINAのブログ漂流豆腐で「Dear Beatmakers」と題して、アルバム『mashed pieces』収録曲のアカペラを公開しています。
どこかのCMではないけれど、全ては笑顔とダンスと“!”の為に……というか、ね。
G.RINAのブログ漂流豆腐で「Dear Beatmakers」と題して、アルバム『mashed pieces』収録曲のアカペラを公開しています。
ん?素晴らしいアイデア! こうやって音が回って姿を変えていくのは、著作権云々とは別の次元でどんどん面白く盛り上がっていってほしいなと思います。わたしが他人のビートで勝手にmashed piecesを作ったなら、どこかの誰かがわたしのボーカルをそんな風に使ってくれるのも大アリ!今後もいくつか公開しようと思っています。
どこかのCMではないけれど、全ては笑顔とダンスと“!”の為に……というか、ね。
RSD feat. LIKKLE MAI「Prophecy」
RSD feat. LIKKLE MAI - Prophecy

RSD feat. LIKKLE MAI - Prophecy Dub
2月12日の“DUB IT!!”で初売りのRSD feat. LIKKLE MAI「PROPHECY」の試聴サンプルです。一応、初回は300枚しか作らない(&うち数十枚はプロモになります)ので、もしかしたら当日の会場だけで売切れになってしまうかもしれないですね。
→ZEROでの購入
[More...]
Genre : 音楽 HIPHOP,R&B,REGGAE
JAHTARI coming to JAHPAN
■JAHTARI JAPAN TOUR 2010
JAHTARI(DISRUPT & MC SOOM-T)が待望の再来日!という情報は随分前に出ましたが、ようやく詳細が固まってきたようです。正式フライヤーが届き次第、改めてお報せしようと思います。ひとまず、2月10日(水・祝日前)は空けておいてくださいね!
the Look of DUB
Disc Shop ZERO presents
the Look of DUB
on Vincent Radio 20:15-21:30 29th/Nov/2009
今年夏から始まった月イチ放送のインターネット・ラジオ、VINCENT RADIOに出演します。11月29日(日)20:15?21:30まで、生放送です。番組名は、普通に訳せば「ダブのきらめき」とでもいう感じですかね。
ノンストップのDJ MIXではなく、お喋りを入れながら、最新の入荷や入荷予定のレコード、さらには未発表の曲など、店でお客さんにレコードを紹介するようにユルリとできたらな~と思っています。あ、実際にお客さんも呼ぶ予定です。
折角の機会なので、ここのところの“非DJな視点”も使いつつ、いわゆる“難易度の高い曲”もどんどん紹介していこうと思います。
ツイッターも活用しながら、曲リストを流したり、質問などがあれば答えてもいきたいと思っています。http://twitter.com/discshopzero
ラジオ自体は昼の12時から夜中の12時まで、様々なレギュラー/ゲストが色んな音楽をプレイします。ちなみに僕の前はムーグ山本さん、後ろはムードマンさんという、プレッシャー多めな時間帯となっております。
[More...]
Genre : テレビ・ラジオ インターネットラジオ
11月のDBSはBRISTOL SESSIONS!!

11月21日のDRUM & BASS SESSIONSでDIEとKRUSTの来日が決定しましたね(→詳細)。この組み合わせでの来日は6年ぶり。
この日はDBSも13周年記念ということで“BRISTOL SESSIONS”と題したスペシャル・ナイトになる模様。3DやBANKSYらと並ぶブリストル・グラフィティ・シーンの第一世代で、DIEやKRUSTとも旧知の仲のNICK WALKERも来日し、ライヴ・ペイントを行なうそうです。これはちょっと凄いですよ。
当日は、DISC SHOP ZEROも会場にブースを出して出張営業します。彼らに関連するレコードやCD、書籍などはモチロン販売。せっかくの夜なので、NICKが以前プレゼントしてくれたキャンバス作品の展示や、この会場だけで販売する(もしかして配る?)物も用意しようかな~なんて思っています。気になる方は今後のtwitterのつぶやきをお見逃しなく。やる場合はポロリとつぶやきます。
上の写真は、1997年、ブリストルはイーストン・コミュニティ・センターでのパーティ“VERSATILITY”の様子(→動画)。左からDYNAMITE MC、KRUST、DIE。ん?12年も前か!
JAHTARIコンピ詳細情報
FUNK MUNDIAL REMIX CONTEST WITH CROOKERS

ZZK RECORDSもやっていたんだけれど(コレ:紹介し忘れた)、MAN RECORDINGSもリミックス・コンテストを開催中。
■FUNK MUNDIAL REMIX CONTEST WITH CROOKERS
お題は、CROOKERSの「SOCA ALI BABA」。上のリンクから素材をダウンロードできます。
ベストな3つはMAN REC.からデジタルで公式リリースされ、副賞もあるみたいです。〆切はコンピ『FUNK MUNDIAL』の発売日である4月20日。
[More...]
4/11 名古屋
2009/4/11 (SAT) at SHIVA(名古屋新栄町)
GUEST:
E-JIMA(ANGEL'S EGG / DISC SHOP ZERO)
DJs:
ANDOU
spaceboy boogie t
DUB MIX
GUN
昨年9月のOUT RECORDさんでの夜は本当に楽しかった! 今回もほぼ同じメンツでやらせていただけるのが嬉しい限り。
この日は同ビルの系列店club buddhaに小西康陽さんがいらっしゃるようで(→詳細)、そこから流れてくるのもアリなんではないでしょうか?
GUEST:
E-JIMA(ANGEL'S EGG / DISC SHOP ZERO)
DJs:
ANDOU
spaceboy boogie t
DUB MIX
GUN
昨年9月のOUT RECORDさんでの夜は本当に楽しかった! 今回もほぼ同じメンツでやらせていただけるのが嬉しい限り。
この日は同ビルの系列店club buddhaに小西康陽さんがいらっしゃるようで(→詳細)、そこから流れてくるのもアリなんではないでしょうか?