2009-10-31
お客さんと店、双方からのものがあってこそ「信頼」は成立するんだよなぁと改めて思う。店の立場としてはもちろんなんだけれど、自分が客の立場のときでも、信頼してもらえる客になるように。顔が見えないシチュエーションなら尚更、そうあるように心がけたい。
twitter.com/discshopzeroより
twitter.com/discshopzeroより
- 皆さんの成果やこぼれ話も読みたいです~。 RT@matsu70: 久しぶりに仲間とレコード掘り~しめの飲みと楽しい一日。レコードも色々買えたし、おもろい事もあったし、色々話したしで充実。またやろう!
- すげえな。影響ないと良いんだけど、、、「労使対立激化で英国郵便が大混乱…遅れ3500万通」http://bit.ly/38epJu
- 店番してなかったのが残念ですが、ありがとうございました! RT@eiji2102: ゼロで〆て味問屋明日香で反省会 カブのサラダ http://twitpic.com/nnucq
- LEGOタイム http://f.hatena.ne.jp/twitter2/20091031171915
- あぁ僕も RT@hogwash_45rpm:@eiji2102 あー、下北行きたい。でも予定が入っていて行けない(涙)
- 新宿でソフトクリーム http://f.hatena.ne.jp/twitter2/20091031142716
- 新宿のクレープ屋前で聞こえてます~ RT@hogwash_45rpm:@grv MODAISTAだねー。アンドレさんがわかりやすくサンプリングについて話しているw http://bit.ly/2y1522
- 一方通行の「信頼」なんてないんだな。いろいろ勉強だわ。
- 非番の今日はキンコーズ後、新宿巡りwill。
- 自分なりの「お客さま目線」で生まれたサービス。みんな活用してくれるといいなぁ。 RT@DSZ_news: 便利なサービス一覧 http://bit.ly/3G6HiD
- [MIX] OneSoundUK 山盛り http://onesounduk.podbean.com/
- やっと誰だか分った! RT@DSZ_news: [SINGLE OF THE DAY] SOUTHSIDE STEPPERS - When She Moves notes: http://bit.ly/faDvj buy: http://bit.ly/98x1Q
- [BLOG] UNEARTHED http://bit.ly/LrZNT
- [BLOG] ■CD6枚までなら送料全国一律315円! http://bit.ly/n5TLk
- 以前呟いたPUNCH DRUNKがブリストル・クラシックスを再発するサブ・レーベルは“UNEARTHED”。何故か最初のリリースが002で、SMITH & MIGHTYの「BASS IS MATERNAL」「U DUB」!! 再来週前半には入荷!
- ROOTS MANUVA、なんかずっと食べてるよ
Powered by t2b
スポンサーサイト
2009-10-30
twitter.com/discshopzeroより
- [BLOG] ■CD6枚までなら送料全国一律315円! http://bit.ly/n5TLk
- 以前呟いたPUNCH DRUNKがブリストル・クラシックスを再発するサブ・レーベルは“UNEARTHED”。何故か最初のリリースが002で、SMITH & MIGHTYの「BASS IS MATERNAL」「U DUB」!! →詳細
- [MIX] RT@ImmerseRecords: Just done a mix and interview for itsalllabout.com you can grab the mix here http://bit.ly/2Qx8yJ
- 今日のお絵描き http://f.hatena.ne.jp/twitter2/20091030214050
- 農大祭りだなぁ。
- nnnnice!! RT@abeshuhei: ちっさいMetalBoxを量産しました http://twitpic.com/ni20g
- [メモ] 10月10日以降に呟いてるDJ MIXの一覧は→http://bit.ly/3fI2FO
- [MIX] Hudson Mohawke Exclusive FADER Mix + Q+A (via@thefader ) http://bit.ly/U0a5z
- RT@maryannehobbs: RT: check http://bit.ly/MtYfI a GREAT photographer & the eye behind the lens of many new wave produce...@BloodworthPhoto
- 本日発送分から、配送業者をようやく完全移行。まずは明日ブログでお知らせする全国一律315円の宅配便から(→詳細)。そして今後も新しいサービスをご提供できるようにしていきたいな。
- [BLOG] ■『POSIVISION』35号到着 http://bit.ly/2fSFVw
- 昨日のブログに書いたことが実践されたというのが、ムラジュン相手というのも、また面白いなぁ。
- JAHTARI (DISRUPT & SOOM T) LIVE 2010/2/10 at CLUB ASIA決まったって?! ワイワイ
- Skypeも活用したいんですけれど、、、、RT@eraguru: 100%再現は難しいだけにリアルのレコ屋の意味もあったり。逆に新しい可能性もあったり。
- @マーク付きで呟いてもらえたら極力、応えていきたいんですけどね。ただ、反応とかを表情で伺えないから、難しいっちゃあ難しいですけどね。 RT@eraguru: ネットでもtwitterとか駆使しつつ、あのレコ屋の空気とか再現なんてあったら面白いなと思います。
- [BLOG] レコ屋の空気 http://bit.ly/3XCeV
Powered by t2b
2009-10-28
twitter.com/discshopzeroより
- [MIX] Wake Up Mix for Ras Kwame on Radio 1 http://bit.ly/h7XHI
- コンパイレイションか。
- 千歳船橋は思わせぶりな街だヨ
- @OSAM_GREENGIANT なう
- 長女の熱も下がり、大人は発症しないまま我が家の豚インフル騒動は一応収束(ばあちゃんは発症したけど)。意外とあっけなかったな。ワクチン代かからずに済んだ、と思えば良いか。
- 11時までなら今日来るアスクル
- [MIX] Octa Push - Bombcast 01 http://bit.ly/1AAuee
- [BLOG] ブリストルの動く音楽の歴史 http://bit.ly/3DRxqp
- @DSZ_news でのSINGLE OF THE DAYもなんとか続いています。http://bit.ly/xCJu8
- オープンまでに、今日までの入荷に試聴ファイルを付けたいけど、できるかな。http://bit.ly/3O5EnM
- @eraguru@pALmEchO DVD、言葉わからなくても、この値段の価値はありすぎる貴重な映像満載でございましたよ!
Powered by t2b
ブリストルの動く音楽の歴史


先日紹介した『CARRYING THE SWING』と同じSCREEN EDGEから、パンクからドラムンベースまでのブリストルの音楽における歴史を証言と映像で紹介するDVD『SOUNDS OF THE WEST』がZEROに入荷しました。
■DISC SHOP ZERO:SOUNDS OF THE WEST
2枚のDVDに、「TECHNO」「DRUM 'N' BASS」「DUB OUT WEST」「PUNK TO AVANT GARDE」「NEW WAVE」「STRAIGHT OUTA BRISTOL」というテーマの25分ずつの章が収められています。
そういえば、随分昔にロブや色んな知り合いからこのタイトルのテレビ番組について聞いていたなぁと思い出しました。それをDVD化したものですね。
[More...]
2009-10-26
twitter.com/discshopzeroより
- http://bit.ly/46dNsm を観て実践してみました。RT@discshopzero: 12seconds - RAKUGO DUB http://tiny12.tv/UUAJC
- ずいぶん先ですが、荏開津広さんの公開講座情報「グラフィティ~ストリート・アート」http://bit.ly/1znVGY
- まぁ妻はどう思っているかは知りませんがwww
- 付き合い始めにそんなことがあったから良かったのかもですね。結果レコ屋始めちゃったし。w RT@grv: あらら...僕もいつかそうならないように気をつけますRT@discshopzero: かれこれ17年くらい前、新宿VINYLを出たら外で妻が泣いていたことがあります。。。
- かれこれ17年くらい前、新宿VINYLを出たら外で妻が泣いていたことがあります。。。RT@grv: 確かに!でも一緒にレコード屋行ったら怒られる気がします。「ほったらかし過ぎ!」とか言って。RT@bcxxx: これはまさに…理想の彼女じゃないですか。
- せめて釣果報告にゼロも寄って下さいませんか(涙) RT@matsu70: やりましょう。僕下北はUNION/ひよこ くらいしか中古屋知らないから 案内 4649 - RT@eiji2102:@matsu70 じゃあ今週末、予算一万円でどれだけ面白い中古安レコ買えるかツアー
- @matsu70 お買い物ありがとうございます~。あれもダブステップですね、ひとつの。てなわけで、ダブステップというのは色々と飲み込んでいて、大きな枠なんですよね~なんというか。ですんで、ダブステップと書いてあっても好みの音が色々あると思いますよ。興味があればぜひ店頭で~。
- 拡大防止でも感染予防でも、マスクを付けることで起きる経済損失ってどれくらいなんだろうとふと思う。
- [BLOG] ZIZEK CLUB 3ER ANIVERSARIO http://bit.ly/4FFspi
- WANT it!! RT@harmoenia: we call it skweee DVD's available, some copies...
- please say "Omedetou!" to DJ NORI for me. big RESPECT from dsz!! RT@chida73: DJ NORI is the KING! 30hours のフィナーレまであと2時間半!
- [BLOG] 2009-10-25 http://bit.ly/wqd8m
Powered by t2b
ZIZEK CLUB 3ER ANIVERSARIO

このブログにも何度となく登場している、ブエノスアイレスのデジタル・クンビア・レーベル、ZZK RECORDS。その母体となったクラブZIZEKの3周年を記念するイヴェントが24日深夜(日本時間25日昼)に行なわれました。
その模様はUSTREAMを介して生中継されていましたが、一夜明けて録画版も公開されました。上の画像をクリックすると視聴ページにアクセスできます。pt.1?8まで約4時間、僕も時間を見つけてじっくり楽しみたいと思います。ラインナップ紹介などはコチラで。
それにしても、地球の裏側で繰り広げられた地下の動きが、こんな風にあっという間に世界中に配信されるなんて、すごい時代ですね。
■DISC SHOP ZERO:ZZK RECORDS特集
2009-10-25
これを聴いて、ディズニーシーで観たミスティックリズムを思い出した。LD「THE KING OF KONG」。
twitter.com/discshopzeroより
- 病んだ覚えはないのに病み上がりっぽいので今日は即帰ります。
- なんだかミスティックリズム@ディズニーシーを思い出すLD - King Of Kong http://bit.ly/3tJsGK
- あぁ、良かった、良かった。RT@Snachi: 続?原宿 なう kids disco着きました! http://twitpic.com/mulq2
- ZIZEKクラブ3周年のイベント生中継。RT@zzkrecords: ZIZEK http://bit.ly/2j8jFf Hey#virtualnightdj (virtualnightdj live ? http://ustre.am/7n6H)
- 日曜の昼、暇だ!って方はどうぞ? RT@DSZ_news: 今週入荷のイッキ聴きです(要RealPlayer)→http://bit.ly/90atr コチラの順で聴けます→http://bit.ly/HDijD
- 同意、なんですが、若い白人の男の子が出してるところがオモロいんです。RT@eiji2102: 結論から言おう「00年代のプリンス?ブラックミュージック継承者の一人が出した一枚だ」コレは(c二木崇氏)ってのが一聴した感想ですね
- 来年2月にRSD来日決定。スペシャルなイベントにスペシャルな組み合わせで! 詳細後日。
- もちろん色んな形が別にもあるし、賛否両論もあるみたいだけど、僕は、ある方向での2009年現在でのひとつの到達点だと思う。RT@eiji2102: いろんな人がhudson mohawkeの新譜をお薦めしてる。
- cheers/kanpai from Tokyo!! http://bit.ly/HaO8M@Villadiamante@zzkrecords@GabyKerpel
- [BLOG] 2009-10-24 http://bit.ly/A3Hp8
- 日本時間だと午後1時かな。RT@GabyKerpel: zizek party. live streming..! http://bit.ly/HaO8M
Powered by t2b
2009-10-24
そんなわけで、下の子につきっきりになった妻に代わって、上の子と一緒に過ごした一日。おかげで就寝も21時。
玲音が『ひみつのアッコちゃん』と『8時だヨ!全員集合』(の、特に母ちゃんネタ)にハマったのが発見。
あと、このブログのサイドバーにも貼ったコレを作ってみた。自分向け確認も兼ね。
twitter.com/discshopzeroより
玲音が『ひみつのアッコちゃん』と『8時だヨ!全員集合』(の、特に母ちゃんネタ)にハマったのが発見。
あと、このブログのサイドバーにも貼ったコレを作ってみた。自分向け確認も兼ね。
twitter.com/discshopzeroより
- 受買借渡物おえて帰宅。
- 曲間などもこだわったので、ベスト盤の方もよろしくです。http://bit.ly/4zRzxq RT@NOOLIO_P2S: RT@xDAIKIx これ聞きたーい!KILLER BONG、“Dub”シリーズ新作をリリース!ネタ元... http://bit.ly/3u53V5
- 透音の熱は随分下がりました。まだ家族は全員マスク着用。
- ヤマハ終わり
- [BLOG] ■SINGLE OF THE DAY http://bit.ly/Hhfxi
- ひみつのアッコちゃん なう
- !!!!! RT@SteakhouseBeats: Making a banging Rai Refix!
- [BLOG] swine flu http://bit.ly/9T27R
- [mp3] EL GUINCHO - KU BO REMIX http://bit.ly/1Q8fEL
- GINAからメール、PAUL BRADLEY(ME, Organelles, etc..)の新しいCD『CALICO PIE』。美しい。早速注文。http://bit.ly/43OqPJ
- なんかこういうのイイね。と、僕も聴いてみる午前5時。http://bit.ly/3ftvNu RT@NOOLIO_P2S: わ!俺もいままさに!初めてちゃんと聴くんだけど。 RT@djsenorina りっすにんとぅhudson mohawke
- というわけで、マスクを着けたまま起床。
Powered by t2b
swine flu
なんだか大局のみで不安を煽っているばかりの政府&ニュースにはホントにうんざりだと思う。実際に当事者になってみると、僕らが本当に知りたいことはニュースの中には全くと言っていいくらいに無い。
twitter.com/discshopzeroより
twitter.com/discshopzeroより
- というわけで、今日はマスクを着けたまま就寝。
- [DESIGN] The "I Can Read Movies" Series http://bit.ly/2mWD3x
- ゲゲ?あんなところで?!見たい! RT@hijackbristol: New topic: TONIGHT-- ANDY SCHOLES & PETER D. ROSE @ THE FARM... http://bit.ly/1if7AF#bristol
- 8時だヨ全員集合!なう
- “HYSR”に少しずつお客さまから作品が集まってきています。嬉。http://bit.ly/2xzBd
- というわけで今日は全て予定を強制キャンセルして帰宅。ご迷惑お掛けしてしまう方々スミマセン!
- がビーン。自分じゃなくて娘というのは泣ける。。。。
- @FUTORU_NO_DIET レコ屋だってそう。生で食べた方が美味しいよって農家が言っていても煮ちゃったり。でも敢えてそうした結果、農家が気付かなかった美味しさを見つけることもあるわけだし。メディアってことに関しては、まぁコンビニ弁当みたいな感じ?……つうか、比喩しすぎ?
- さすがは○○オジサン!http://www.clandestinecultivations.com/ RT@OSAM_GREENGIANT: 先日DSZで買った「ポリスとコソ泥」ネタ、「CLANDESTINE CULTIVATIONS」の人がやってるんだ!?
- 農家が丹誠込めて作った野菜を、料理人が美味しい料理にし、対価としてのお金を貰う。音楽でもそういうことはあるわけで。ただ、その農家→料理人の間の何かを変な風に変換しちゃうとオカシなことになる。。。まぁ料理もそうか。
- [MIX] JAKES monthly MIXES http://bit.ly/24ZBn9
- @JokergoonstepのMIXに入っている@jakeshench「Rhythm」が強力。まるで音頭。http://bit.ly/KikPO
- 変な時間に目が覚めた。もうすぐ月末。。。
- [BLOG] ■新サービス準備のための運送会社移行のお知らせ http://bit.ly/3ota7y
- 最近は毎日のピースのお届けがたのshe-me。
- Joker Guest Mix - 1xtra 09/10/09 RT@Jokergoonstep: http://bit.ly/4DnpFQ
- I wish I was there.... RT@tru_thoughts: 10th Birthday LDN photos http://bit.ly/dAnfs
- 明日の朝聴けるかな? RT@GabrielHeatwave: Back on@RinseFM tonight - brand new bashment, funky and foundation dancehall reggae http://bit.ly/3clMYl
Powered by t2b
メルマガのリニューアル
まぁ今日はコレでも聴きながら読んでください(要RealPlayer)。
♪E-JIMA's Recomend for DSZ mail magazine #361
よ?う?や?く?ZEROのメルマガをリニューアル発行しました。
入荷の繁忙期と重なって思うように練れませんでしたが、こんな感じを徐々に深め広げていけたらな~と思います。
海外のショップなんかで最近は多い、HTMLメールで画像もあったりのカラフルなニュースが送られてくるたびに「あぁ…」なんて思っていましたが、そういうのは毎週の新入荷案内でやっているし、ウチなりの特徴を活かしたメルマガにしたいな~と思いながら早1ヵ月。どうにかこうにか始めました。
■DISC SHOP ZERO MAIL MAGAZINE購読申し込みはコチラから
その中で力を入れていきたいことのひとつが、スタッフによるオススメ選イッキ聴き。
上の♪リンクは、メルマガ掲載の僕の今週のオススメ。今週といっても、別に先週?今週の入荷というわけでなく、豊富なストックwから色んな作品をタテヨコナナメに繋いで紹介できればと思っています。僕個人としては、最近はしっかりとしたDJをしていないので、逆に非DJ的な視点で曲を紹介していきたいなと思っています。
これまたメルマガにも書きましたが、@DSZ_newsや@discshopzeroなど、@マーク付きで呟いてリクエストや感想などいただけると嬉しいです。極力反映させます。なにせ「皆さんのつぶやきがZEROを創ります」。
今日は定休日だったのでじっくり取り組めたものの、フォーマットを考えながらの作業だったので、結局3時間くらいかかってしまいました。次号からは微調整などはしつつ、もっとテキパキ作業できるんじゃないかと思っています。
さて、次はYouTubeをどうしようか考えよう!
♪E-JIMA's Recomend for DSZ mail magazine #361
よ?う?や?く?ZEROのメルマガをリニューアル発行しました。
入荷の繁忙期と重なって思うように練れませんでしたが、こんな感じを徐々に深め広げていけたらな~と思います。
海外のショップなんかで最近は多い、HTMLメールで画像もあったりのカラフルなニュースが送られてくるたびに「あぁ…」なんて思っていましたが、そういうのは毎週の新入荷案内でやっているし、ウチなりの特徴を活かしたメルマガにしたいな~と思いながら早1ヵ月。どうにかこうにか始めました。
■DISC SHOP ZERO MAIL MAGAZINE購読申し込みはコチラから
その中で力を入れていきたいことのひとつが、スタッフによるオススメ選イッキ聴き。
上の♪リンクは、メルマガ掲載の僕の今週のオススメ。今週といっても、別に先週?今週の入荷というわけでなく、豊富なストックwから色んな作品をタテヨコナナメに繋いで紹介できればと思っています。僕個人としては、最近はしっかりとしたDJをしていないので、逆に非DJ的な視点で曲を紹介していきたいなと思っています。
これまたメルマガにも書きましたが、@DSZ_newsや@discshopzeroなど、@マーク付きで呟いてリクエストや感想などいただけると嬉しいです。極力反映させます。なにせ「皆さんのつぶやきがZEROを創ります」。
今日は定休日だったのでじっくり取り組めたものの、フォーマットを考えながらの作業だったので、結局3時間くらいかかってしまいました。次号からは微調整などはしつつ、もっとテキパキ作業できるんじゃないかと思っています。
さて、次はYouTubeをどうしようか考えよう!
NICK WALKER AT WORK

上はTRU THOUGHTSのコンピ『SHAPES 09:01』のアートワーク。手掛けるは来月のDBS“BRISTOL SESSIONS”にもライヴ・ペインティングで出演するNICK WALKER。ブリストルで最も古くからグラフィティを始めていたアーティストのひとりです。ZEROのカウンター前に、羽の生えたヘルメットを被った猿のキャンバス作品がBANKSYのステンシルと並んで貼ってあるので、知っている方も多いと思います。
そんな彼の制作風景を収めた動画に、上のアートワークもあったので紹介。下の1分40秒くらいから観ることができます(再生するとそこから始まります)。
僕が彼に最初に会ったのは1999年か。前年に雑誌『AFTER HOURS』で彼の作品を特集(いま思えば早いよね?)してから交流が始まって、ブリストルで会ってから。とはいえ、それからは渡ブリストルしてもタイミングも合わず、彼も有名になっていったので、会えていないのだけれど……。だから11月に彼とそのペインティングを生で観れるのがとても楽しみです。しかもKRUSTとDIEのが繰り出すドラムンベースを大音量で聴きながら……なんて贅沢!
■DISC SHOP ZERO:NICK WALKER関連作品
SINGLE OF THE DAY
DSZ_newsのツイッターで、“SINGLE OF THE DAY”というのを始めました。1日1枚、最新のオススメだったり今日の気分といった感じで選んでいきたいと思います。
→アーカイヴはコチラ
いよいよ明日はZEROメルマガのリニューアル号の発行日。なかなか時間が作れず、やりたいことを整理しきれていないので、ちょっとづつの変化だとは思うけれど、どんな反応があるか楽しみ。皆さんぜひチェックしてみてください。そして、ぜひ感想を。その声が内容に反映されます!
→メルマガ購読お申し込みはコチラ
→アーカイヴはコチラ
いよいよ明日はZEROメルマガのリニューアル号の発行日。なかなか時間が作れず、やりたいことを整理しきれていないので、ちょっとづつの変化だとは思うけれど、どんな反応があるか楽しみ。皆さんぜひチェックしてみてください。そして、ぜひ感想を。その声が内容に反映されます!
→メルマガ購読お申し込みはコチラ
[More...]
2009-10-20
twitter.com/discshopzeroより
- 海外の取引先をひとつ増やした。。。
- 2009.11.21 Drum & Bass Sessions 2009 - 13TH. ANNIVERSARY "BRISTOL SESSIONS" http://bit.ly/44dITm
- 今日は朝に某EGLZからメールをCcされた3人が偶然ZEROに集った。恐るべし。。。
- @matsu70 新品でよければ(爆)http://bit.ly/1FArwt
- kwgcmkさんジャストうぉず。ありがとうございました~。 RT@kwgcmk: 下北ZEROなう。G.RINA嬢と待ち合わせ。
- どことなくインテリ臭もあるルーディーズ・サウンド。LORD CRY CRY - ONE STEP TWO http://bit.ly/3dayjp
- どど~っと試聴ファイル付けて( http://bit.ly/4E2GuH )、次は梱包~。ありがたき忙しさ。
- てっちゃんにも通じますな。KION & MURDA feat. JUNIOR MURVIN - NUMBER 1 SOUND http://bit.ly/20m3MP
- [BLOG] The Long Hot Summer of 1976 http://bit.ly/13nYhK
- 80年代末から90年代頭のレイヴの映像を見ていたらこんな時間に~。ブログにはTHE CLASHにも関わり深い1976年の映像をペタリ。
- [FILM] 『Dubbed Out In Bristol』ブログで紹介したのを忘れていた。。。。 http://bit.ly/4bI64R
Powered by t2b
The Long Hot Summer of 1976
http://www.youtube.com/view_play_list?p=54EC9BCBE5B5D47B
on 30th Aug. 1976 at the conclusion of the Notting Hill Carnival after police arrested a pickpocket, and a group of black youths came to his defence. The disturbance escalated and over 100 police officers were injured. Two notable participants in this riot were Joe Strummer and Paul Simonon, who later formed the seminal London punk band The Clash. Their song "White Riot" was inspired by their participation in this event.
Genre : 政治・経済 政治・経済・社会問題なんでも