fc2ブログ

DISC SHOP ZERO

» Just In » Pre-Order » Single Of The Day » Search » Your Bookmark » Cart » MyPage
» News » 営業時間 » Twitter » Facebook » Tumblr » Bristol » BS0

E-JIMA's blog

 DISC SHOP ZERO代表の個人ブログ。
 

Jerry Dammers sits in on BBC 6 Music (29/May/2011)

ジェリー・ダマーズ

Musical activist, artist and Specials founder Jerry Dammers takes you back and forwards through musical time as he sits in for Jarvis Cocker on this weeks Sunday Service. From Reggae, to library music, to old school classical, Jerry shares his prize records, many of which are so rare that not even the BBC Archives has them in it's hallowed vaults.

Jerry Dammers Sits In on BBC 6 Music (29/May/2011)
追記:ダウンロード用リンクがコチラに!→http://is.gd/ToWndu

BBC 6 MUSICのJARVIS COKERの番組『SUNDAY SERVICE』、5月28日はJERRY DAMMERS(誰?っていう人はコチラを)が登場し、120分に亘ってスカにジャズからラウンジ・ミュージック、ダブステップまでを紹介しています。僕もまだ聴いている途中ですが、最高です! オンラインで聴けるのはあと5日間ですので、上のリンクへお早めに~♪ thx @1TARAW!!

追記:このときにプレイされて気になったUITED VIBRATIONSの作品、入荷しました~♪→コチラ
スポンサーサイト



 
 

JUKE - HARMONIMIX - JAMES BLAKE


RP Boo - Eraser

JAMES BLAKEの(?)Tumblrに貼られていた↑。2008年のフットワーク(ジューク)・ナンバー。PLANET MUのコンピ『BANGS & WORKS Vol.1』にも収録されていますね。
これが何の説明もなくソコに貼られていたお陰で、色々繋がってしまいました、自分内で。ということで、下にはJAMES BLAKEが変名で作り続けているブラック・ミュージック音響化実験(?)HARMONIMIXの音源をまとめて貼っておきます。こういう“きっかけ”が重要なんだよな~ZEROもそういう店でありたい。


Drake Tim Westwood Freestyle (James Blake Harmonimix)

コレを聴いて何か「!」とキタ方が、相互に触手を伸ばしていってくれたら面白いな~と思います。
Tag :  繋音 MashUp JUKE
Genre : 音楽 繋音
 
 

ANACONDA x NEXT HYPE = NEXTACONDA



TEMPA T「NEXT HYPE」のラップと、UNTOLD「ANACONDA」のマッシュアップ「NEXTACONDA」。「ANACONDA」のリリース元であるHESSLE AUDIO首脳陣のひとり、BEN UFOのMIXで発表されていたもの。キメとかパーフェクトです。

BEN UFO - Hessle Audio promo mix (2009)

2年前のものですが、今でもフレッシュなサウンドです。気になる曲があったらココからZEROのストックを検索してみて下さい♪
Genre : 音楽 繋音
 
 

SANTANA - Soul Sacrifice

 
 

Rest In Peace, GIL SCOTT-HERON

 
 

僕が好きな英国女子(グライム/ダンスホール編)


♪I Feel Pretty - ft. PRINCESS NYAH, BABY BLUE & SHANI CUPPCAKE

@bcxxxさんに教えてもらったビデオ(いつもありがとうございます!)。いや~最高です♪
グライム・シーンで認知されている3人の女性MCがキュートなレゲエ・トラックでライミング。そしてこのファッション、映像のシチュエーションの垢抜けなさったら! 自分が“英国”に感じる魅力の大部分が詰め込まれています。@bcxxxさん曰く……

ニューウェイヴィーな80年代リバイバルファッションのUKのカラードの女の子たちが、バリバリのダンスホールで可愛く踊ってるのとか、ラヴァーズロックの再来みたいでもう最高でしょ。

……そう、KATY BLILY ALLEN、それからちょっと違う方向だけれどHOLLIE COOK(今度出るアルバム最高です♪)、更に行けばKITTY, DAISY & LEWIS(これまた新作が最高でした)にまで通じます、自分の中では。

で、このコたちはいつもはどんな感じなんだろうとYouTubeで探ってみたものを↓に貼っておきます。はは~ん、と興味深いです。面白いものを教えてもらいました!
 
 

BUGGSYキタ!



2年待ったよ。その間に随分内容も変わったんだろうけどBUGGSYのアルバム『THE GREAT ESCAPE』、すごく良かった。そして上のPVも前作に続き素晴らしい!
 
 

SUFFERAH'S CHOICE SHOW 23/MAY/2011


Sufferah's Choice Show 2011/05/23より

いつもありがとう、DJ STRYDA(DUBKASM)!!
日本時間で毎週火曜午前3時(英国が夏時間のため)から120分のルーツ・レゲエ・ショウ。夜更かししているときには最適です。アーカイヴはコチラから。
Tag :  DJmix Brizzle JINGLE
 
 

シカゴ・ハウスのUK上陸時の映像♪


Mastermind Roadshow with performance by Foot Patrol - Moss Side, Manchester 1986

PEVERELIST/PUNCH DRUNK MUSICブログ経由で知ったA GUY CALLED GERALDのブログから、1986年のマンチェスターはモス・サイド地区のクラブでのひとコマ。ハウス・ミュージックがシカゴからイギリスに上陸した頃で、彼(A.G.C.G)によると、これがUKアシッド・ハウスの出発点だとのこと。この映像は、MASTERMIND ROADSHOWがダンス・チームFOOT PATROLをフィチャーしたシーンのようです。
 
 

AFRICA HITECH『93 Million Miles』ライナー書きました

アフリカ・ハイテック

現在発売中のAFRICA HITECHのアルバム『93 MILLION MILES』の日本盤ライナーノーツを書きました。.
Tag :  外仕事 繋音 DSZ
 
 

カイロ・ディスコ♪ [世界音楽]


اسلام شيبسى مولع التنجيد شوف وادعيلى من ابو سعد وبس

今朝RTされていたのを観て知った動画。エジプトらしいんだけど、全く読めないので詳細不明w。
自分が好きな音楽の要素の色んなモノを内包してる~と思いました。鳴ってる音も、ビデオの音質も、シチュエーション/場の雰囲気も、服装も……色んな意味でヤバい。
 
 

5/19(木)J-WAVEに生出演します~ #hw813



突然ですが、明日(5/19木)夜のJ-WAVEに出演することになりました。BANKSYについて、ということで、僕が知っていることをいくつかお話しするかと。ココココ、そしてココなんかに載せてきたことから喋っていくと思います。
僕が出るのは23時くらいから約20分、もちろん生放送。今ちょっとサイトを見てみたのですが、USTではラジオで曲を流している間の喋りがそのまま流れるんですね。発言に気をつけないと……w。
Tag :  外仕事 Banksy
 
 

WE NO SPEAK AMERICANO


Pitbull - Bon, Bon
水曜夜のSKYFISHくんのツイートで知った「WE NO SPEAK AMERICANO」ネタのダンスホール……というか、エレクトロですよね。MAN RECORDINGSからリリースされても全く違和感のない感じ!
Tag :  繋音 YouTube
 
 

DISC SHOP ZEROの18年インタヴュー

青真鶴日記

山崎真央さん、鶴谷聡平さん、青野賢一さんのお三方(真っ青)によるRittor Music portでの連載「青真鶴日記」に、僕E-JIMAのインタヴューが掲載されました。

DISC SHOP ZEROの18年|Rittor Music Port by リットーミュージック

DISC SHOP ZEROの、93年の開業から現在まで、そしてこれから(?)について、ちょっと喋りすぎかな?というくらい喋ってしまったんですが、とてもスッキリまとめていただいて、インタヴュアーの鶴谷さんには本当に感謝です!
記事の最後には“DISC SHOP ZEROを代表するアルバム5枚”と称した選盤をしていますが、コチラでコメントも付けて紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。
それから、皆さんの「DISC SHOP ZEROで買った“お気に入り”or“想い出”の1枚」も募集していますので、どうぞ(どうか)お寄せください♪
 
 

5月17日(火)終電前のDJ@新百合ケ丘です♪

2月15日に続いてのDJのお誘いをいただきました。5月17日(火)、新百合ケ丘でDJします。

chill monday presents
goodbye blue monday vol.16

今回も19時から25時というローカル目線、前回も大勢来ていたキッズ大歓迎な禁煙スタイル(煙草は外で♪)、そして定休の中華料理屋さんを借り切ってサウンドシステムを入れるというスタイル。前回もとても居心地の良い空間になっておりました! 前回の何でもアリなDJが好評だったので、今回もフォークから民族音楽からジャズにダブステップまで、長めの時間と空間を活かした選曲をしたいとおもいます~。
僕は近所ではないので、たぶん最後までは居られないですが、小田急線沿線だったりご近所の方はぜひ遊びに来てください。一緒にお話ししましょう♪
 
 
カレンダー
04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
instagram


» もっと見る
 
タグクラウド

 
DISC SHOP ZERO blog
 
BRISTOL blog
 
最新記事
 
月別アーカイブ
 
カテゴリ
 
最新コメント
 
リンク(はてな経由)
 
Skype Me!: discshopzero
My status

Skype名: discshopzero
 
全記事表示リンク
 
ブログ内検索
 
プロフィール

E-JIMA

Author: E-JIMA
下北沢DISC SHOP ZEROの中の人。
www.discshopzero.com

 
DSZソーシャル
DISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERO
 
全記事表示リンク
 
DSZ入荷速報


» もっと見る
 
BS0 Radio
 
DSZ人気サウンド
 
リンク
 
way to DSZ
 
RSS
 
QRコード
QRコード
 
ブロとも申請フォーム
 
FC2カウンター
 
E-JIMA's 外仕事
Top
Copyright © E-JIMA / Designed by Paroday