オランダのバブリンとANTI-G
PLANET MUからの18歳の新鋭ANTI-Gのアルバムにすっかりやられてしまいました。ダンスホールやソカにレゲトン(デジタル・クンビアも?!)なリズムと、スクウィーにも通じる引っ掻くようなシンセ音が、異次元のトロピカル・ベース/カーニヴァル、あるいは“反対側のゲットーテック”といった趣で、聴き進めるうちにナゾ度が高まりトリコになっていくという……。これがいったい何処から出てきたんだということで簡単に調べてみました。
[More...]
スポンサーサイト
RACHAEL DADDの「楽しみ方」
この1週間まとめ(7/18~7/23)

今週のナンバー・ワンは↑のTODDLA Tのドキュメント『ALWAYS MOVING』DVD。彼の新アルバム『WATCH ME DANCE』の購入特典で、これが特典にはもったいない、コレだけでCD代(1980円)の価値を軽く超えている内容。自宅のレコード棚やスタジオ、レコーディング風景(ジャマイカにも行ってます)にパーティの模様、そしてDIPLO、REDLIGHT、JENNA Gなどなどが登場してきます。グッとくる言葉も本当に多く、これは本当に、若い子には絶対に観てほしいと思います。日本語字幕(そしてTODDLA Tには大阪弁w)もしっかり付いていますよ。
→予告はコチラで
……と前置きが長くなりましたが、この1週間のまとめ。
[More...]
今晩(7/15)はドミューンにて選曲とお喋りします
下北沢とセント・ポールズのエリア感

今日は急遽DOMMUNEに出演、OUTLOOK FESTIVALの特集でおしゃべりをしてきました。観てくださった方、ありがとうございました。放送でも話しましたが、細かい話は店頭や、イヴェントの会場などで会ったときに色々と訊いていただければと思います。コチラにも色んなリンクを貼っていきたいと思います。
で、思いつきで話してしまった「セント・ポールズ・カーニヴァルを東京・下北沢で比較すると、どれくらいの面積になるのか」というのを地図で作ってみました。拾い物の画像からなので質はアレですが、スケールはほぼ揃えています。※クリックすると拡大できます。
[More...]