広がるデンパ系
「選挙割」もう何回やってきたかなぁ。
今回は(店頭は〜27日までやってます)今までで利用してくれる人が一番多かった。埼玉や神奈川から投票済証を持ってきてくれる人も。
そして、若い人たちが多く来てくれているのも嬉しかったし、頼もしいと思いました。
で、思うのは。
今回は(店頭は〜27日までやってます)今までで利用してくれる人が一番多かった。埼玉や神奈川から投票済証を持ってきてくれる人も。
そして、若い人たちが多く来てくれているのも嬉しかったし、頼もしいと思いました。
で、思うのは。
[More...]
スポンサーサイト
見えない顔の見えない大きな声を紙束にしてぶつけてやりましょう
「おめえさん方、随分複雑に出来てんだな。誰かのせいにしたり自分を正当化しねえと右にも左にも曲がれね。おらもっとシンプルだ。海のそばさ生まれたから潜る。それだけだ。」(天野夏)
— あまちゃんbot (@amachanbot) July 20, 2013
いまのこの現状を変えてほしくて1票。そして、これをきっかけに自分も含めた周りも変わっていくように1票。ということで、選挙区/比例ともに誰に入れるかをようやく決めました。
東京選挙区はKY、比例代表はMY。
このブログを読んでくれている人や、店で話をしてくれるみなさんはわかると思います(わかってくれると信じています)。
という僕のことはともかく……
[More...]
投票 it up from the foundation

投票くらい自由にやりたいよね。誰に入れるか/入れたかなんて、誰かに話さなくていい。
でも、投票には行ってほしい。
前回の衆院選のとき「僕は(政治のこと)よく知らないし、それで選挙に行くのは無責任だと思う」からと、きっぱり「棄権します」と言う若いお客さんがいました。そのときの表情を今でもハッキリ思い出すことができます。当たり前のように「投票は行きますか?」という僕の問いに、すごく大きな勇気を振り絞って答えてくれているようでした。
その彼は、今回は行ってくれるだろうか。少しは「知ろう」としてくれただろうか。
[More...]
違和感とワクワク

ちょっとお時間を拝借します。
尊敬する大先輩にして頼れる兄貴分、YAMA a.k.a. SAHIBこと山口司さんのフェイスブックでの書き込みがステキだったのでリンク。未経験のものと、それに対する違和感、そして未来の話。現在の違和感は未来の共通認識
何故違和感があるのかそれはまだ体験をしていないから。
—— 山口司 on Facebook
[More...]
Tag :
日記