fc2ブログ

DISC SHOP ZERO

» Just In » Pre-Order » Single Of The Day » Search » Your Bookmark » Cart » MyPage
» News » 営業時間 » Twitter » Facebook » Tumblr » Bristol » BS0

E-JIMA's blog

 DISC SHOP ZERO代表の個人ブログ。
 

8/29は【似ジューク】な音楽を ヾ(゚Д゚;)ォィォィ

明日8/29(木)は終電前のイヴェントB.L.T.に呼ばれ、レコード紹介をします。ジューク/フットワークを日本に広げた最重要人物のひとりD.J.Aprilさん、PortaLさん、Frankly$ickさんの3方がホスト。、僕とSoiのDxさんがゲストとなり、ジュークのようでジュークじゃない、そんな感じの音源を交互にお喋りしながら紹介していく予定です。

思えば初めてJUKEと出会ってから3年、こんな風にハミだしモノを紹介してきました。この夜はこの辺からちょいと広げつつ、ZEROでの取扱品は掛け売りスタイルでやってみたいと思っています。
会場の新宿Be-Waveは、食事もできるそうなので、ノンビリしながら面白い音を一緒に楽しみましょう〜♪
スポンサーサイト



Genre : 音楽 DJ/CLUB
 
 

E-JIMA家の夏休み



ZEROの休みを頂いて、家族で夏休み満喫しました。ありがとうございました♪ 宿の給水ポンプが壊れたりというトラブルもありましたが、そんな時の(我が家だったり宿だったりの)対応含めて子どもたちの思い出に残ればいいなぁと思います。
また行けるように、仕事も頑張ります!!
Tag :  日記 家族
 
 

8/23(金) 東高円寺GRASSROOTSでDJします

8月23日(金)の深夜は、東高円寺グラスルーツでDJ。風祭堅太くん、箕輪弦太くんのパーティ「Qualia」に招かれ、ちょ〜久しぶりにグラスルーツにお邪魔します。
スペシャル・ゲストには静岡ラジシャンに行った際にはいつもお世話になっている(そのほかでもイロイロ♪)Carneyさん。風祭くんは江古田時代からのお客さんで、弦太くんはZEROの元スタッフ。おまけに、グラスルーツでは10年位前にDUBOUTというパーティをやらせてもらってたんです。ということで、色んな意味で時空が歪んだストレンジな宵になるのではないかと楽しみ。レコバッグにも色々と詰めていきたいと思います♪

23時スタートで入場無料。グラスルーツの場所は高円寺南1-6-12、久々すぎて(8〜9年ぶりくらい?……Qさんごめんなさい)、いっぱつで辿り着けるか不安ではありますが、みなさまにおかれましては無事に遊びにいらしてください♪ m(_ _)m
Tag :  E-JIMA DJ 外仕事
 
 

Loefahに惚れた

Swamp 81 family

ZERO諜報部Tumblrにも貼ったんだけど、Swamp 81を主宰しているLoefahのインタヴューがアツすぎて惚れたので、こちらにも。
Tag :  日記 音楽
 
 

サウンドシステムとダブプレートとスキマとコミュニティと



昨日、若いお客さんとの会話から思い出した「London Beats」。Jazzie Bが作った、Soul II Soulサウンドシステム用のダブプレート。後にブート12インチでもリリースされましたが、そのダブプレートをプレイする動画がRBMAのインタヴュー中にあったので抜粋。曲の前後の喋りも面白いこと話してますので、どうぞ聞いてみてください。
Jazzie B | Red Bull Music Academy

サウンドシステムでポピュラーだったレゲエから、若者たちが求めるR&Bやヒップホップのギャップを埋めるために、こういうダブプレートを作っていた……というのを随分前にどこかのインタヴューで読んだ気がするんですが、思い出せません。もしかしたら妄想かも…(でもそれも面白いからそのままで)。
Tag :  宿題 英国 繋音
 
 

BRISTOL's New School



イギリスの雑誌『WIRE』355号が発行されました。「BRISTOL'S NEW SCHOOL」という粋なタイトルで、Young Echo (Vessel / Kahn / El Kid / Jabu / Zhou / Ishan Sound ...などなど) とLivity Sound (Peverelist / Kowton / Asusu) という、ブリストル・サウンド新世代を特集しています。
Tag :  音楽 Brizzle
 
 

ミニマルな木製リズムが世界を繋ぐ



今日ZEROに入荷したCD、OREKA TX『Nomadak Tx』が素晴らしかった。
スペインはバスクの伝統楽器“チャラパルタ”を操る2人組Oreka Tx(オレカ・Tx)が、ラップランド〜インド〜モンゴル〜北アフリカ・サハラ砂漠などで、現地の伝統的ミュージシャンとコラボした様子を追った、同名ドキュメント映画の結晶ともいえる内容。
素朴でミニマルなリズムに世界各地の旋律とリズムが重ねられ溶け合っていく、素晴らしいサウンド。まさに越境。テクノや、最近の越境なベース・ミュージック好きにも響くと思いますが、どうでしょう。
この予告編を見る限り、映画も絶対に面白いと思う!!

▼映画公式サイト
http://plankton.co.jp/txalaparta/
 
 

Pots T'nod



たいした説明も要らないかと思いますが。上はThe Stone Rosesの「Don't Stop」。これは彼らの「Waterfall」を逆再生……しただけではなく、歌詞にもしっかり意味があるんですよね。そう聴こえるように歌詞を作り直しているわけです。
Tag :  音楽
 
 

井川遥が表紙の雑誌に妻が

very201309.jpg

「意外と井川」遥さんが表紙の『VERY (ヴェリィ)』2013年09月号に、妻もメンバーの世田谷子どもを守る会の記事が掲載されています。
震災後の放射能汚染への不安から、それを取り除くために立ち上がった母たちの活動が紹介されています。
Tag :  家族
 
 

FOOTSIE『KO V2』が最高すぎて

FOOTSIE - King Original Vol 2

Newham Generalsとしても活動しているFootsieのアルバム『King Original Vol 2』がツボすぎて書いておかずにいられず。
特に中盤9曲目から——「No Matter」のニュールーツ・サウンド、「It's On」での映画『Babylon』からのサンプリング(ほらGorgon Sound『Find Jah Way』でも使われているアレっす)、レゲ声使いの「Boom Bap」は90年代中頃のSmith & Mighty的なブレイクビーツ感、「Funk It Up」での90年代レイヴ〜ブリープのグライム経由な新解釈、「All I Want」でのPrinceサンプリング——という具合で、このブログの音楽面を読んできている方なら、僕の興奮もお分かりいただけるかと思います。
 
 
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
instagram


» もっと見る
 
タグクラウド

 
DISC SHOP ZERO blog
 
BRISTOL blog
 
最新記事
 
月別アーカイブ
 
カテゴリ
 
最新コメント
 
リンク(はてな経由)
 
Skype Me!: discshopzero
My status

Skype名: discshopzero
 
全記事表示リンク
 
ブログ内検索
 
プロフィール

E-JIMA

Author: E-JIMA
下北沢DISC SHOP ZEROの中の人。
www.discshopzero.com

 
DSZソーシャル
DISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERO
 
全記事表示リンク
 
DSZ入荷速報


» もっと見る
 
BS0 Radio
 
DSZ人気サウンド
 
リンク
 
way to DSZ
 
RSS
 
QRコード
QRコード
 
ブロとも申請フォーム
 
FC2カウンター
 
E-JIMA's 外仕事
Top
Copyright © E-JIMA / Designed by Paroday