fc2ブログ

DISC SHOP ZERO

» Just In » Pre-Order » Single Of The Day » Search » Your Bookmark » Cart » MyPage
» News » 営業時間 » Twitter » Facebook » Tumblr » Bristol » BS0

E-JIMA's blog

 DISC SHOP ZERO代表の個人ブログ。
 

4/28にDJします

soiflyer20140428.jpg


4/28(月・祝日前)にDJします。いつもZEROで出店させてもらっているSoiの2ndフロアにて、先月ブリストルで好評だったダブ・セットを発展させてみたいと思っています。他の面々もかなり面白そうなので、ぜひ遊びにいらしてください。詳細はコチラにて
それはそうと...
スポンサーサイト



 
 

Akkord (Synkro & Indigo)ご来店

Indigo, Synkro and Ena

明日からツアーが始まる、マンチェスターのAkkord (Synkro & Indigo)がZEROに遊びに来てくれました。それぞれの作品も以前から好きなものが多かったし、Akkordのアルバムにも衝撃を受けていたので、嬉しいご来店でした。(Enaくんありがとう!!)
Tag :  DSZ 日記
 
 

レコ屋の日はお客さんの日

cookie400.jpg

Record Store Day 2014、ありがとうございました。
オープンから途切れることがなく人が来てくれて、お買い物してくれたり、お喋りしたり、クッキーを食べたり、差し入れをいただいたり、楽しい時間でした。(その後の呑みも♪)

たまたま居合わせた、知らない同世代同士を繋いだり、あるミュージシャンのデモを聴かせてもらったり……。そしてそんな会話や音楽に耳をそばだてながらレコード選びをしているお客さんがいたり(会計時に『...って言ってるのが聞こえたんですけど』ということが多くて面白かった♪)。自分としても、とても良い空間だったな〜と思いました。
インストアとかのイベントはお客さんを呼ぶにはキャッチーだけれども、それだと本当のレコ屋の空気は伝わらないからね。
 
 

妻の誕生日



妻の誕生日。鎌倉に行きました。江の電に乗って、由比ケ浜でお弁当を食べ、タコの凧揚げをして、桜貝を探して、前回の鎌倉行で実現できなかったカフェに行きパンケーキを食べ、帰宅後は家族でピザを焼き、という一日。
疲れたけれどのんびりできた、貴重な一日になりましたよ。
Tag :  日記 家族
 
 

[世界音楽] Cairo Calling

Pinch at Cairo Calling

Mumdanceによるマーラガナット(mahraganat / エレクトロ・シャービ)MIXが素晴らしくて、何なんだと調べてみると“Cairo Calling”というプロジェクトの一環のよう。

Bringing together Cairo’s electro-shaabi scene and London’s electronic music scene, Cairo Calling is a collaboration between London-based, Rinse FM, and Cairo-based, 100Copies; the performance will include five UK and four Egyptian artists. The project aims to foster new artistic movements in Cairo while simultaneously providing UK artists with insight to North African and Arabic music.

 
 

DREADSQUADが生む輪

ドレッドスクワッド×ラバダブ・マーケット

ポーランドのレゲエ・サウンド、Dreadsquadの来日ツアー初日に行ってきました。会場に着いた時には丁度、DJがBreezak (Scotch BonnetのJerome)からDreadsquadのMarekに替わった直後。イイ具合にあったまったフロアを、ダブプレート満載でグイグイ盛り上げていました。その後のPart2Styleも、ノリにノったプレイでしたね〜。
 
 

「レコード屋の日」なのか「レコードの好きの日」なのか


今年のレコード・ストア・デイ(Record Store Day)は4/19です。ZEROも本国スタートの08年からこんな風に毎年やっていますが、今年は何をしようかな?…と、定休にダラダラ考えていたところ、色んなことが巡り始めてしまいました。
 
 

Don't Call Us Immigrants〜「移民」と「ディアスポラ」



『Transit』カリブ号の音楽特集の記述について議論が起こっていて、「移民」というワードに関するツイートで勉強になる部分が多くありました。ブリストルの音楽や文化について語る時にも避けては通れない話題ですね。自分の為にもまとめを貼っておきます。
Tag :  宿題 英国 社会
 
 

DJ MADD帰国しました〜

DJ MADD and DADDY G at Back To Chill, 03/04/2014

1月上旬から我が家に滞在していたDJ MADDことPeter Simon、今朝無事に帰路につきました。私はエージェントではありませんがw、DJや夜遊びなどでお世話になった皆さんに、本人に代わってお礼申し上げます。病気や怪我もなく、いろんな出会いや親交が深められたようで、そんな彼のサポートができて、我が家もホッとしています。という、ひとまずご報告まで。
Tag :  日記 Brizzle
 
 

3月30日

tumblr_n38jwjSgIZ1ri7jo0o1_400.jpg

帰宅して3時間ほどウトウトして起床。荷造りを終わらせ、イチくん運転の車でコーチ・ステーション→ヒースロー。
子どもが一緒のブリストル旅行は、それ以前よりはアクティヴィティが1/3位に減ってしまうけれど、それ以上に得るものも大きいし、娘たちに何かを残せたら良いと思っています。
 
 

雑誌『TRANSIT』24号に寄稿しました♪ @transitmag

BjKcmvYCcAASPG8.jpg3月28日発売の『TRANSIT(トランジット)』24号に文章を寄せました。
ご覧の通りなカリブ特集の中の音楽セクション内で、カリブとブリストル・サウンドの関係について、短い文章でまとめました。更に気になる方は、このDVDや、この辺の記事から、奥に入ってみてはいかがでしょうか?

 
 

3月29日(夜の部)



昼の部からの続き)夕食をいただき、最後の夜遊びと独りバスでセンターへ。ブリストルのバスもとても奇麗に、使いやすくなりました。
Idle hands前でChris Lucasと待ち合わせ。ネットで知った、ブリストルのレコ屋を題材にした、彼の自費出版の写真集を購入。そのままパプThe Bellへ流れて立ち話。
 
 
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
 
instagram


» もっと見る
 
タグクラウド

 
DISC SHOP ZERO blog
 
BRISTOL blog
 
最新記事
 
月別アーカイブ
 
カテゴリ
 
最新コメント
 
リンク(はてな経由)
 
Skype Me!: discshopzero
My status

Skype名: discshopzero
 
全記事表示リンク
 
ブログ内検索
 
プロフィール

E-JIMA

Author: E-JIMA
下北沢DISC SHOP ZEROの中の人。
www.discshopzero.com

 
DSZソーシャル
DISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERO
 
全記事表示リンク
 
DSZ入荷速報


» もっと見る
 
BS0 Radio
 
DSZ人気サウンド
 
リンク
 
way to DSZ
 
RSS
 
QRコード
QRコード
 
ブロとも申請フォーム
 
FC2カウンター
 
E-JIMA's 外仕事
Top
Copyright © E-JIMA / Designed by Paroday