Linton Kwesi JohnsonとMorphy
ホントはZEROで仕入れたいと思ってレーベルに連絡を取っているんだけど、なかなか返事が来ないので、ひとまず自分用に中古を入手。全編アカペラのポエトリー・リーディングのみをライヴ収録。他の朗読もリズミカルにバックビート具合も最高で、DJする機会があったらいろんなところで混ぜていけるな〜と思って……。※追記:入荷しました
[More...]
丘の上のフール
来る日も来る日も 丘の上で
じっと動かずに苦笑いを浮かべてる男
誰も気にしないけれど
道化なんだろうと思われてる
丘の上の道化が
夕日を眺めてるんだ
目を皿にしながら
地球の回転を見てるんだ
自分流儀に頭を持ち上げて
声を高々に怒鳴り散らしてる男
誰も聞いてないけれど
そんなことはどうでもいいんだ
丘の上の道化が
夕日を眺めてるんだ
目を皿にしながら
地球の回転を見てるんだ
誰も気にはしないけれど
なんだかひっかかるところもある
そんなことどうでもいいよ
丘の上の道化が
夕日を眺めてるんだ
目を皿にしながら
地球の回転を見てるんだ
ビートルズ The Beatles「丘の上の道化」The Fool On The Hill(壺齋散人訳)
http://beatles.hix05.com/2/beatles210.fool.html より
[More...]
最近の外仕事2つ @Coldrecordings @HoundstoothLBL

最近の外仕事2つ。
1つめは、ごぞんじPinch主宰の新レーベルCold RecordingsのコンピレーションCD『CO.LD - Compilation 1』の解説。
ダブステップのその先を模索していたPinchが、彼のルーツであるMetalheadzや周辺の90年代初頭のジャングル〜ダークコアなサウンドに再注目、「Metalheadzが1994年にハウスやテクノをリリースしていたら…というようなハウス・レコードを作りたかった」ことから始まったレーベルがCold Recordings。ホント、当時の混沌がしっかりアップデートされ、ダブステップや色々を通過した後のイマを表現していると思います。
[More...]
『EYESCREAM.JP Mix Archives』#36 飯島直樹(DISC SHOP ZERO)

雑誌『EYESCREAM』
人気DJのエクスクルーシヴMIXを毎月配信! 『EYESCREAM.JP Mix Archives』#36 飯島直樹(DISC SHOP ZERO)
聴き手は、旧くからの知人で信頼しているライターのひとり小野田雄くん。取材場所はZEROご近所のMORE。いうことで、カウンターに2人ならんで呑みながらダラダラと喋ったんですが、よくまとめてくれましたw。3年前のコチラと併せれば、ZEROの歴史はだいたい分かると思います。
[More...]