fc2ブログ

DISC SHOP ZERO

» Just In » Pre-Order » Single Of The Day » Search » Your Bookmark » Cart » MyPage
» News » 営業時間 » Twitter » Facebook » Tumblr » Bristol » BS0

E-JIMA's blog

 DISC SHOP ZERO代表の個人ブログ。
 

ロディガン先生

俺たちはハードコア・ミュージックの最新版を聴いている
音楽がすべてだ
俺も君たちも音楽が大好きなんだ
だから君たちがここにいて、
俺もかけるのが大好きだからここにいる
君たちが来なかったら俺はプレイができない
もっとも重要なのは音楽それ自体
だからスピーチはここら辺までにする
いま聴いてもらったのは、
ジャマイカから来たいちばん熱いハードコアなダブプレート
ここからテンポとスタイルを変えていこう
ひと晩通して、一緒に曲を変えて、聴いて、
楽しもう
-- David Rodigan “Hardcore Music”


折りに触れ思い出しては心に刻み直すロディガン先生の言葉。
スポンサーサイト



 
 

ひやひやしながらも

Keysound公式ウェブショップのみで販売されたBurialの新作。送料などを考えると、海外から個人で買うとどうにも割高になるし……という理由で数枚のみZEROで購入して販売したところ、主宰Blackdownからメンションが。で、数回のやりとりから上のリプが。
 
 

hanami



今年の梅祭り期間は、定休が雨と重なって行けなかったので、今日は桜をのんびり見に行けて良かった。
Tag :  日記
 
 

ステッパズディライト



観ると元気になる動画(など)。Ishan Sound最高だなあ。
Tag :  ひろいもの
 
 

雑誌『GROOVE』休刊

雑誌『GROOVE』が休刊だそう。昨年末の号のベースミュージック特集に関わらせていただいた後だけに、ビックリ。そしてまた何処かから聞こえてくる「だから潰れるんですっw」の言葉……。まあでも、お休みになる前にああした記事になって、現在進行形の記録が残せたことは良かった。
Tag :  E-JIMA 日記
Genre : 本・雑誌 雑誌
 
 

「上質な暮らし」とは

「上質な暮らし」ってなんだろう?
もちろん決まりきった答えはないと思うけど、「自分なりの満足感」を得られるがポイントなのは間違い無さそう。
仕事や趣味だけでなく、コーヒー、食事、パジャマ、下着など、特別にお金をかけなくても、自分なりに工夫して、生活のひとつひとつを丁寧にすることで、きっと毎日が変わるはず。
そんな考えに基づいた「上質な暮らし」のひとつの例として、とあるレコードショップ店員男子の1日を覗いてみましょう!
2015年の「上質な暮らし」ってこういうことかも | roomie(ルーミー)

が〜。コレ読んで真に受けちゃう男子(笑)とかいるのかなあ。こういうマーケティングってバブルな時代の遺物かと思ってたけど、普通にあるのね。。。
Genre : 日記 独り言
 
 

メモ


Tag :  日記
Genre : 日記 独り言
 
 

800枚ほど



先週末から今日まで、約650枚のレコードが届きました。週末までに更に140枚届く予定。ウェブは順次となるので、早くチェックしたい方は店頭でどうぞ(水曜は定休です)。
Tag :  DSZ 日記
 
 

プラスαで誘うもの



上の写真は、2015/02/06に行われたGlobal Dub Session vol.2 -O.B.F Japan tour in Tokyo-の会場入口(by Osam "Green Giant")。なんてことはないかもしれないけれど、僕はぐぐっときてしまいました。
Tag :  日記
 
 

新しい取引先



詳しくはZEROのブログにも改めて書こうと思っていますが、オランダのディストリビューターTriple Visionと取引を始めました。随分前からアプローチを受けていたのだけれど、UKを追うだけで手一杯だったのもあり、すっかり遅くなってしまいました。ここ1〜2年のUK流通再編に伴って、ココに移ってきたレーベルも多いんですよね。
Tag :  DSZ 試行錯誤
 
 

自分の役割

On the other hand I always remember with a smile on my face few years ago I got an email from the mighty Rob Smith (RSD), who wrote that his friend Naoki from Tokyo had played him a record of mine and that he liked it. Naoki is part of Disc Shop Zero in Japan, and sells records. The industry should be run by music enthusiasts like him, who actually listens to the records, not by some mindless corporations that are in it just for the profit.
Egoless interview on Trusik

もう2年前の出来事なのに。こうして話題にしてくれる意味も考えて、輪の部品のひとつとしてグルグルと回し続けていきたい。
Tag :  日記 DSZ E-JIMA
 
 

無題なんだけど

ときどき読みにいっている、原宿BIG LOVE RECORDSの仲くんのブログから。

オリーブに限らず雑誌に限らずテレビだってそうで、彼らは新しいモノやヒトを紹介することが使命であり当たり前。
そして僕らも新しいモノしか興味がなかった。
この頃の聴いて観て買うべき基準はただ新しいか。
60年代や70年代のモノだって、当時の僕らにとっては新しかったからただ夢中になっていただけ。
そしてまったく新しいモノがやってきた。
90年代はすべてクソになった。
00年代も最高だった。
はずなのに。
僕はあの時、オリーブ青年だった - BIG LOVE RECORDS 仲真史のブログ

いまも変わらないなぁ。
Genre : 日記 独り言
 
 

スーパーローカルヒーロー



レーベルやっていた頃にとってもお世話になった、尾道れいこう堂の信恵さんが映画になりました。ということで、絶対に観に行かないと!! 東京は新宿K'sシネマで3/21(土・祝)〜4/3(金)。

■映画『スーパーローカルヒーロー』公式サイト
http://superlocalhero.com
Tag :  映画
 
 

500万枚のレコード・コレクションを持つ男ZERO



ブラジルに住む60代のZero Freitasさんは、500万枚のレコード・コレクションがあるそうです。どうすんの?笑
http://www.bbc.com/news/magazine-31874121
Tag :  ひろいもの
 
 

フル回転しっぱなし



毎年言ってるような気がしないでもないけれど、今年は年始から面白い作品のリリースが多くて、ずっとフル回転で仕事をしています。色々追いつかないけれど、楽しいので仕方ない。笑。
こうやって「今がいちばん面白い」が更新されていくのが続く限りは大丈夫だな、と自分を確認。
Tag :  日記 DSZ
Genre : 日記 独り言
 
 
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
instagram


» もっと見る
 
タグクラウド

 
DISC SHOP ZERO blog
 
BRISTOL blog
 
最新記事
 
月別アーカイブ
 
カテゴリ
 
最新コメント
 
リンク(はてな経由)
 
Skype Me!: discshopzero
My status

Skype名: discshopzero
 
全記事表示リンク
 
ブログ内検索
 
プロフィール

E-JIMA

Author: E-JIMA
下北沢DISC SHOP ZEROの中の人。
www.discshopzero.com

 
DSZソーシャル
DISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERO
 
全記事表示リンク
 
DSZ入荷速報


» もっと見る
 
BS0 Radio
 
DSZ人気サウンド
 
リンク
 
way to DSZ
 
RSS
 
QRコード
QRコード
 
ブロとも申請フォーム
 
FC2カウンター
 
E-JIMA's 外仕事
Top
Copyright © E-JIMA / Designed by Paroday