fc2ブログ

DISC SHOP ZERO

» Just In » Pre-Order » Single Of The Day » Search » Your Bookmark » Cart » MyPage
» News » 営業時間 » Twitter » Facebook » Tumblr » Bristol » BS0

E-JIMA's blog

 DISC SHOP ZERO代表の個人ブログ。
 

Kahn & Neek vs The Bug (笑)



Kahn & Neekの来日に向けて、地元ブリストル内外の仲間達にコメントを貰っています。中でも、The Bugのコメントが秀逸というか、彼らしい真っ黒なジョークに溢れたもので。
スポンサーサイト



Tag :  BS0
 
 

22ZERO

http://dsz-instagram.tumblr.com/post/117434021425/27-04-1993-27-04-2015-today-is-the-22nd
Tag :  日記 DSZ
 
 

伝統的なブリストルの音物語は続く

strydakahnrsdpeverelist.jpg

こちらでお報せした通り、Kahn & Neekの日本ツアーが決定しました。まだCDも出していない、自主(&仲間の)レーベルからヴァイナルをリリースしているだけの彼らが、6ヵ所も回れるなんて、どれだけ愛されてるんだという。素晴らしいことです。
今回の来日に際して僕がやりたかったことの1つが、彼らの周りのDJ/プロデューサーから応援コメントを貰うことでした。宣伝にもなるし、今後にも繋がっていくように。その中で、いちばん嬉しかったのがやっぱりロブ・スミスからのコメントでした。
Tag :  Brizzle RSD BS0
 
 

アナタの「My Music」を

tumblr_nmzp8xmSje1ri7jo0o1_400.jpg

DISC SHOP ZEROは、明日からも毎日、アナタの「MY MUSIC」を探すお手伝いをさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。
Tag :  日記 DSZ
 
 

サポート<商売=no future

というわけで、この話の続きですよ。レコードストア・デイの限定リリースでZEROに入荷するのは2タイトル3枚だけです(その他、懇意にしている海外レーベルから3タイトルほど遅れて届く予定ですが)。どう商売をしろっていう。笑。
あとは「だったら他のお店に回して結構です」と、仕入れを辞退しました。まぁ4月18日はZEROを休みにするので、アレですけどもね。
 
 

僕にとってOn-U Soundとはなんだろうか、と。

adriansherwoodondommune14042015.jpg

Dommune『Sherwood At The Control x 3』~On-U Sound 、エイドリアン・シャーウッドとその時代〜出てきました。文字通り出てきましたって感じで殆ど喋れませんでしたが。笑。
 
 

新しいイベントをはじめます。

IMG_0961.jpg

このたび、新しいイベント・シリーズを始めることにしました。名前は「BS0」ビーエスゼロ。
BS~というのは、英国ブリストルの郵便コード。BS0というのは実在しないんですが、その実在しない「BS0」こそが我々の名前です。そこには色んな意味や想いを込めていますが、それは皆さんのご想像にお任せします。要は、ブリストルを中心に、我々クルーが紹介したい&ここ日本で体験したいDJやミュージシャンを招くイベントを開いていきます。
この名前の下で一緒に動くのは、Bim One Productionの1TA、Soi ProductionのDxOsam "Green Giant"、そしてZeroのE-JIMA。なんとB(im)S(oi)Zeroになるという偶然もあったり。
まずは7月下旬。「BS0 1KN」というコードネームで、ブリストルのとあるアーティストを招いた第1回を行なう予定です。詳細については改めて。既に数回のミーティングを重ね、アイデアを練っています。20年以上もこの世界にいるベテランのアマチュア(not素人)たちが、新たにどんなことをやっていくのか? ちょっとだけ楽しみにしていてくれたら嬉しいです。

May the BASS be with you....

BS0
http://twitter.com/_B_S_0_
http://www.bim-one.net
http://www.soi-tokyo.com
http://www.discshopzero.com

 
 

最年少の常連さん?!

DJサークルに入ったそうですが、ダブステップ系が好きな人が皆無だそうで。彼がきっかけでその輪が広がり、またZEROを軸に交遊が広がるといいですね。これからもよろしくお願いします♪
Tag :  DSZ お客様
 
 

マレーシアの雑誌に載りました

Our travel partner, CEE of Bass Sekolah, was a close friend of the sole proprietor of the shop, Naoki. Close enough that the first thing he did upon arrival was to look for the last few copies of the Japanese edition of an AL-HACA release, of which CEE was a member of. The shop was reflective of the street it belonged too – located on the third floor of the Takimoto building, above a salon, it was compact and brimming with records left and right. No filing system here, folks. Naoki’s got everything memorised in his head.

マレーシアの雑誌『Juice』の記事で、ZEROと僕の簡単なインタヴューが使われています。ココ書いてましたが、ウェブでもアップされたようなので、改めて。
 
 

プチ事件

上の娘が暗くなっても帰ってこない!! ということで、学校や警察まで巻き込んでしまってのプチ事件を起こしてしまいました。
結局は、自宅の鍵を忘れた娘が、学校を終え一旦帰ってきたものの家に入れず、そのまま、ときどきお世話になっているご近所のおばさん宅で待機していたというオチだったんですが。
Tag :  日記 家族
 
 

Beezerが来て


Tag :  日記 BS0
 
 

入学式



次女の入学式でした。どんどん吸収して、楽しんでね。ここから本格的に、僕ら親が知らないことが思い出になって、僕ら親では与えることができない栄養素がどんどん入ってくるんだろうなあ。
Tag :  日記 家族 TONE
Genre : 日記 独り言
 
 

今日の面白ツイート

先日のブログ以来、お客さんと会話をする機会や時間が増えている気がしているんだけど(気のせい)、今日もいろいろ楽しかった。雑談から、いろいろ活かせそうなアイデアも生まれたり。

それにしても、そうだよな。「おじさん」だよな、普通に。笑。
Tag :  日記 DSZ E-JIMA
 
 

RBMA RADIO



帰宅したら、RBMA radioの企画でブリストルIdle Handsからの生放送をやっていたのでチューンイン。
HodgeやKahn & Neekに、Rob SmithやKrustというベテランまでが登場してDJ、さらにはちょっとしたお喋りもあって、聴いていて楽しかった。
 
 

ダンありがとう♪



Peng! Soundラジオで、OssiaことDanがZEROの名前をシャウトしてくれてます。しかもRSDの次のシングルのテスト盤プレイ中に♪
 
 
カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
 
instagram


» もっと見る
 
タグクラウド

 
DISC SHOP ZERO blog
 
BRISTOL blog
 
最新記事
 
月別アーカイブ
 
カテゴリ
 
最新コメント
 
リンク(はてな経由)
 
Skype Me!: discshopzero
My status

Skype名: discshopzero
 
全記事表示リンク
 
ブログ内検索
 
プロフィール

E-JIMA

Author: E-JIMA
下北沢DISC SHOP ZEROの中の人。
www.discshopzero.com

 
DSZソーシャル
DISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERO
 
全記事表示リンク
 
DSZ入荷速報


» もっと見る
 
BS0 Radio
 
DSZ人気サウンド
 
リンク
 
way to DSZ
 
RSS
 
QRコード
QRコード
 
ブロとも申請フォーム
 
FC2カウンター
 
E-JIMA's 外仕事
Top
Copyright © E-JIMA / Designed by Paroday