History Of The Amen Break
ここにきてブレイクビーツ熱が上昇してきているというロブから教えてもらった、BBC 1XtraのAmen Breakドキュメント。ラジオ番組なので音声のみですが、曲に合わせてジャケやラベルの画像も出てきて、分かりやすい作りになっています。
Akkordに関する短いプロフィールには、数学と幾何学に関する深い関心が挙げられていますが、これはどういうことですか?
どんなミュージシャンも音楽ファンも数学や幾何学に興味があるんだ。本人が気づいていなくてもね。全ての音楽に数学が関わっているが、これを意識する人は少ない。例えば、自然界の至る所に黄金比が隠れているけれど、エレクトロニック・ミュージック界で最もサンプリングされてきたドラムブレイク、Amenブレイク(The Winstonsの曲”Amen Brother”)も数学的に表せば黄金比になっているんだ。
RA.372 Akkord

The Amen Break and the Golden Ratio
Breakage Playing About With An Amen
Comment
Trackback
http://discshopzero.blog63.fc2.com/tb.php/1106-8bc85b89
↑金曜日にDJする会場入口。大きな看板も♪
ブリストル本格始動1日目。
レイチェル&シューキとGreville Smyth Park〜フェリーでセンターまでぶらりしながら出て、あとはひたすら歩く歩く(いつも通り)。TShopで世間話をして、Idle Handsに向かうところでロブからメッセージが来て合流。ロブがハイティーンの頃に住んでいたレッドヒルにあるインド料理屋さんでディナー。
2014.03.26 10:38