fc2ブログ

DISC SHOP ZERO

» Just In » Pre-Order » Single Of The Day » Search » Your Bookmark » Cart » MyPage
» News » 営業時間 » Twitter » Facebook » Tumblr » Bristol » BS0

E-JIMA's blog

 DISC SHOP ZERO代表の個人ブログ。
 

レイ・マイティが怒ったこと

1996年に刊行された『Straight Outa Bristol』(Phil Johnson著)は、当時の僕にとっては歴史の教科書のような本でした。インターネットがあまり普及していない時代に、あの町のことをきちんと理解していくのに最も役に立つ本でした。

でも数年後、レイ・マイティ(Smith & Mighty)をはじめ、本にも登場する何人かがその内容に怒っているという話を聞きました。たとえば、レイは「『○○年に△△が』とか、そんな風にポンポンと生まれたんじゃねぇ」という感じで。全ての物事は小さな流れが繋がって重なってグラデーションのように変化していったのに、突然あるコトが生まれたかのように書かれていると。

……ということを、今日ふと思い出しました。
外からとか後から見ると単発で出来事が起きたように感じても、その流れの中にいるとそういう風には感じないということなんですね。たとえば、僕らが「ブリストルの音楽」と括ってしまうことを、現地の人たちは「ブリストル・サウンドなんて無ぇし」と返すように。よくある「シーン」云々のアレもそういうことですよね。
でも、敢えてそうすること、そして、そうすることでしか伝えられないことも確かにあるわけで。

どっちが正しいとかいう話ではなく。
大切なのは、両方からの視点があるということを心に留めておくことなんだと思います。外側から、そして外側に伝えるときには特に。受け手としては、敢えてそういうのを無視した方が面白い解釈ができることもあるというのも分かった上で。
まぁ音楽だけに限った話ではないですけど。

Tag :  日記 E-JIMA
 
 
Comment






(編集・削除用)

 

管理者にだけ表示を許可
 
 
Trackback
http://discshopzero.blog63.fc2.com/tb.php/1359-88a24e92
イギリスの老舗雑誌、その名も『Record Collector』の2017年4月号に7ページに渡るブリストル特集が掲載されています(画像はコチラに)。そこに、最近移転したばかりのショップ(&レーベル)Idle HandsのChris Farrellによるトップ5も掲載されていて、そこに私めがリリースしたSmith & Mighty「Brain Scan」も選ばれました。今では45ポン...
2017.03.31 01:42
 
 
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 
instagram


» もっと見る
 
タグクラウド

 
DISC SHOP ZERO blog
 
BRISTOL blog
 
最新記事
 
月別アーカイブ
 
カテゴリ
 
最新コメント
 
リンク(はてな経由)
 
Skype Me!: discshopzero
My status

Skype名: discshopzero
 
全記事表示リンク
 
ブログ内検索
 
プロフィール

E-JIMA

Author: E-JIMA
下北沢DISC SHOP ZEROの中の人。
www.discshopzero.com

 
DSZソーシャル
DISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERO
 
全記事表示リンク
 
DSZ入荷速報


» もっと見る
 
BS0 Radio
 
DSZ人気サウンド
 
リンク
 
way to DSZ
 
RSS
 
QRコード
QRコード
 
ブロとも申請フォーム
 
FC2カウンター
 
E-JIMA's 外仕事
Top
Copyright © E-JIMA / Designed by Paroday