4月19日
そういえば、禁煙法が施行されて初の渡英。どうなることかと思っていたのだけれど、なんとか大丈夫です。
念のため(?)4つもドラムのパックを持ってきたのだけれど、ここまでの3日で実際に吸ったのは20本弱。日本ではあり得ない数です(威張ることではないけれど)。
18日のCORONET THEATREでも、もちろん1本も吸わず。フロアが禁煙なのはとても気持ちがいいものだな~と思いました。逆に、外に出てからの一服がまたキくしね。

さて今日は、昼過ぎにのんびり起床。
ロブ宅の無線LANを開けてもらったり、職場復帰前最後の日の妻&家族とスカイプしたり、RSD / G.RINAのアノ曲の完成版をもらったりしながらゆったり過ごす。
ロブはSKITZのリミックスを手がけたそうで、それも貰う。MCはBUGGSY! 彼の高速MCがチャントのようにトランシーでサイケデリックな空気を生み出してます。
念のため(?)4つもドラムのパックを持ってきたのだけれど、ここまでの3日で実際に吸ったのは20本弱。日本ではあり得ない数です(威張ることではないけれど)。
18日のCORONET THEATREでも、もちろん1本も吸わず。フロアが禁煙なのはとても気持ちがいいものだな~と思いました。逆に、外に出てからの一服がまたキくしね。

さて今日は、昼過ぎにのんびり起床。
ロブ宅の無線LANを開けてもらったり、職場復帰前最後の日の妻&家族とスカイプしたり、RSD / G.RINAのアノ曲の完成版をもらったりしながらゆったり過ごす。
ロブはSKITZのリミックスを手がけたそうで、それも貰う。MCはBUGGSY! 彼の高速MCがチャントのようにトランシーでサイケデリックな空気を生み出してます。
それと、!!!!!な制作中のリフィックスを聞かせてもらう。なんだ、このハマり具合は。
こういう思いつきを形にしてみる気軽さというのは、もっと日本にもあるといいよね。
遊びは遊びなんだけれど、その過程から生まれるアイデアや学べる技術もある。そこから正式な作品へ繋がることも沢山あるから、とロブも言ってます。
ちなみに、聞かせてもらったのは日本のド演歌です。が、不思議とスピリチュアルでディープなダブステップになってきてます。
ロブが現在使っているソフトはコレ↓。STEREOTYPも使ってる。
パブでランチをとって、ロブ曰く「ヒミツの場所」へ車で。それがココ。
1年くらい前にできたばかりなんだそう。その頃にFLYNNとDJ LYNXを連れてきて、そしたら彼らは口をあんぐり開けたまま30分くらい何も喋らずにいたとか。まぁ、たしかにブリストルの町中に住んでいると、あり得ない景色ではあります。
僕らも2時間くらい、たいしたこともせず、ポツリポツリと会話をしながらのんびり。
夜はACADEMYでTHE WAILERSのライヴ。昨夜ロブのサイドMCを務めたJOE PENGのグループ、LAID BLAKがフロント・アクトということでお招きいただく。
(続きは改めて?)
こういう思いつきを形にしてみる気軽さというのは、もっと日本にもあるといいよね。
遊びは遊びなんだけれど、その過程から生まれるアイデアや学べる技術もある。そこから正式な作品へ繋がることも沢山あるから、とロブも言ってます。
ちなみに、聞かせてもらったのは日本のド演歌です。が、不思議とスピリチュアルでディープなダブステップになってきてます。
ロブが現在使っているソフトはコレ↓。STEREOTYPも使ってる。
![]() | Ableton Live 8 エイブルトン 商品詳細を見る |
パブでランチをとって、ロブ曰く「ヒミツの場所」へ車で。それがココ。
1年くらい前にできたばかりなんだそう。その頃にFLYNNとDJ LYNXを連れてきて、そしたら彼らは口をあんぐり開けたまま30分くらい何も喋らずにいたとか。まぁ、たしかにブリストルの町中に住んでいると、あり得ない景色ではあります。
僕らも2時間くらい、たいしたこともせず、ポツリポツリと会話をしながらのんびり。
夜はACADEMYでTHE WAILERSのライヴ。昨夜ロブのサイドMCを務めたJOE PENGのグループ、LAID BLAKがフロント・アクトということでお招きいただく。
(続きは改めて?)
Comment