fc2ブログ

DISC SHOP ZERO

» Just In » Pre-Order » Single Of The Day » Search » Your Bookmark » Cart » MyPage
» News » 営業時間 » Twitter » Facebook » Tumblr » Bristol » BS0

E-JIMA's blog

 DISC SHOP ZERO代表の個人ブログ。
 

世界の路地裏を妄想列車はゆく [世界音楽]



いろいろ知りたいけど調べるには途方もなく幅広い、所謂ワールド・ミュージックについて、ツイッターで [世界音楽] というタグを付けながら掘り始めました。本格的な「調査」は専門家にお任せ&教えていただくとして、僕は自己流に、点と点を自由に結ぶために。

例えば「リンゴ追分」がジャマイカでスカになって愛されたり(DISRUPTも言及してました)、日本の演歌/歌謡曲とエチオピアの音楽に通じる部分(→こんな)を感じたり……というところを大切に、勘違いや想像/妄想力を膨らませる余地を残しながら、いまに繋がるような見方/聴き方をしていきたいと思っています(参考図書は敢えてコレをメインに)。歴史に絡まれ縛られずに、あくまでも歴史をスパイスにあちこちにトンでいけたら……。
上の動画は、ペルーのLOS SUPER MAÑANEROSというグループの曲。クンビアから発展したチチャ(チーチャ)音楽なのですが、エチオピアなオリエンタル・ムードも感じるし、日本の音頭のような感じもありますよね。
ツイッター上で@mrbeats197912さんから教えていただいた「17世紀初頭の(ペルーの)リマ市には日本人も20人ほどいた」なんてことも妄想に拍車を掛けますね。


月乃家小菊 - 気持ちヨホホイホイ

上の、河内音頭の月乃家小菊をSTEVEN STANLEYがジャマイカでダブ・ミックスというのだって、この時点での違和感含めてのハマり具合が最高に面白いですが、これが未来にどんな風に影響していくか(しないかもw)……というのもワクワクします。

世界音楽on Twitter

ZEROにも、王道からはかなり横に入った、ザットー(雑踏)/路地裏/地下/辺境/突端なワールド・ミュージックが随分と増えてきたので、今後じっくりしっかり(上記のような感じでw)整理していきたいと思っています。ぜひチェックを~。
 
 
Comment






(編集・削除用)

 

管理者にだけ表示を許可
 
 
Trackback
http://discshopzero.blog63.fc2.com/tb.php/719-0ccd7571
 
 
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
instagram


» もっと見る
 
タグクラウド

 
DISC SHOP ZERO blog
 
BRISTOL blog
 
最新記事
 
月別アーカイブ
 
カテゴリ
 
最新コメント
 
リンク(はてな経由)
 
Skype Me!: discshopzero
My status

Skype名: discshopzero
 
全記事表示リンク
 
ブログ内検索
 
プロフィール

E-JIMA

Author: E-JIMA
下北沢DISC SHOP ZEROの中の人。
www.discshopzero.com

 
DSZソーシャル
DISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERODISC SHOP ZERO
 
全記事表示リンク
 
DSZ入荷速報


» もっと見る
 
BS0 Radio
 
DSZ人気サウンド
 
リンク
 
way to DSZ
 
RSS
 
QRコード
QRコード
 
ブロとも申請フォーム
 
FC2カウンター
 
E-JIMA's 外仕事
Top
Copyright © E-JIMA / Designed by Paroday